② 数字を覚えよう-後編
98431
みなさんは、この数字を英語で言えますか?恥ずかしながら、私はすぐには思い浮かびません。万って英語で何て言うんだったっけ・・・でも、日本人の私たちなら、英語よりも韓国語の方が簡単に言えます。98431を漢数字で書くと九万八千四百三十一ですよね?実はハングルも全く一緒です。この漢数字をハングル読みにするだけ!めちゃくちゃ簡単。
覚えよう!
万 |
千 | 百 |
만 マン | 천 チョン | 백 ペク |
98431→九万八千四百三十一
九万 | 八千 | 四百 | 三十一 |
구만 | 팔천 | 사백 | 삼십일 |
西暦も、英語だとすぐに出てきませんが・・・ハングルなら漢数字に直すだけ!
2014→二千十四
二千 | 十四 |
이천 |
십사 |
년ニョン = 年
1988年→千九百八十八年
→천구백 팔십팔 년
2000年→二千年
→이천 년
2004年→二千四年
→이천 사 년
2013年→二千十三年
→이천 십삼 년
1~10までのおさらい
漢数字 |
ハングル |
一 | 일 イル |
二 | 이 イ |
三 | 삼 サム |
四 | 사 サ |
五 | 오 オ |
六 | 육 ユク |
七 | 칠 チル |
八 | 팔 パル |
九 | 구 ク |
十 | 십 シプ |
11~19までの数字は、漢数字の並び順と同じく十一、十二、十三、十四・・・・と1~9の数の前に10십を置くだけです。ハングル文字を覚えようのカテゴリーで学習したリエゾンと濁音化が起きてるので復習してみてください。
漢数字 | ハングル |
十一 | 십일 シビル |
十二 | 십이 シビイ |
十三 | 십삼 シプサム |
十四 | 십사 シプサ |
十五 | 십오 シボ |
十六 | 십육 シプリュク |
十七 | 십칠 シプチル |
十八 | 십팔 シプパル |
十九 | 십구 シプク |
次は20から29まで書けるようにしましょう。これも単純。20이십の後に1,2,3と数字をつけ足していくだけです。
漢数字 |
ハングル |
二十一 | 이십일 イシビル |
二十二 | 이십이 イシビ |
二十三 | 이십삼 イシプサム |
二十四 | 이십사 イシプサ |
二十五 | 이십오 イシボ |
二十六 | 이십육 イシプリュク |
二十七 | 이십칠 イシプチル |
二十八 | 이십팔 イシプパル |
二十九 | 이십구 イシプク |
三十、四十、五十などの大台の数も漢数字の並び順と同じ。1~9の数の後に10십を置くだけ!
漢数字 | ハングル |
二十 | 이십 |
三十 | 삼십 |
四十 | 사십 |
五十 | 오십 |
六十 | 육십 |
七十 | 칠십 |
八十 | 팔십 |
九十 | 구십 |
ここまでの数字は意外と簡単にマスターできましたね?でも、数字はこれで終わりじゃないんです。日本語でも、ひとつ・・ふたつ・・みっつのような数を数える際にまた違う言い周しがあるじゃないですか。それを次から学習していきます!
NEXT ③ 固有数詞を覚えよう